3代目の雑記帳

いの町本庁舎落成で風船を飛ばしてきました。

雨空を睨みつつ、気をすり減らしつつの風船飛ばしは疲れます。
いの町本庁舎落成

カテゴリー: お仕事 | コメントする

値上げの春です。

ヘリウムガスの購入先から値上げの連絡がありました。

丸型にすると約10円の値上がりです。
在庫分のヘリウムガスが無くなった時点から新価格にて対応させていただきます。

それ以外の原料、資材関係も歩調を合わせるかのように値上げ値上げです。
幸い使用量が少ない材料が値上げの対象でしたので価格にはさほどの影響もありませんが、中には50%アップ、嫌なら他から買ってくれという強気のメーカーもあり、値上げブームとでもいいましょうか、零細企業にはそれなりに辛い春となってきています。

アベノミクスの影響なんでしょうか?それ以外の理由も見つかりませんが、政府主導で物価を吊り上げてるのは事実ですから皆さん強気なんでしょう。

どこまで利益を減らしながら耐えられるか。
これをアベノミクス不況と言うらしい。トリクルダウンは高知に恩恵はないようです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

フェイスマスク用不織布について

昨年から弊社HPを見られた方からフェイスマスク用不織布についての問い合わせをいただいていますが、弊社はフェイスマスク用不織布の加工が主な業務で、不織布その物の取り扱いはいたしておりません。申し訳ありませんが、不織布のメーカーか問屋さんへお問い合わせください。

ちなみに、現在、フェイスマスク市場は需要が逼迫しており、不織布は調達困難となっているようです。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

溜まりに溜まった20年分

昨年末の大掃除で「もったいない」という理由で置いておいた機械部品を一掃しました。その処分は私の師匠であるM氏にお願いしたのですが、その時、ダメ元で「おしろい」のパウダーを処分できないか相談しました。

後日、処分できるというお返事をいただきましたので、本日、在庫一掃大処分ということになりました。

紙おしろいという製品を作り始めてから20年。
メーカーから仕入れたものの、廃番になった粉が敷地や倉庫の一角を占拠していました。

昔、捨てようとしても引き取り先が無かったんでしょうね。

で、倉庫から引っ張り出して集めてみたら、ペーパードラムで22本。重量は2トン近くになってしまいました。

なぜ、こんなに溜まったのか?

おしろいのパウダーは製造に時間がかかるので注文に備えてある程度の在庫を抱える必要があります。最低ロットも決まってますし一度に大量の量を仕入れなければなりません。それに加えて化粧品メーカーの都合で突然廃番になるし・・・・

ちなみに1kgで1500円しますので…300万円近い損失です。

プラス処分費用を考えると目眩がしてきた。

しかしながらおかげでスペースができました。

まだまだ処分すべきものがたくさんあります。
今年はそういったものを処分する年にしたいですね。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

作業員の募集は終了しました。

募集していました現場作業員の募集は終了いたしました。
幸いにして大変優秀な人材を2名採用することができました。

商品開発、管理者は引き続き募集しています。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

社員募集その2

本日、1名の採用を決めましたが、現場での製造業務については引き続き募集いたします。

これとは別に主に管理業務を行う人を募集いたします。

生産管理、品質管理(ISO9001等)、営業開発
(小さな会社なので現場作業にも従事していただきます)
年齢は20歳~40歳前後
管理業務に従事したことがある人が望ましいです。
大学等で化学を履修していた人が望ましいです。
喫煙者不可
就業時間は8時~17時(残業有) 
昼1時間 15時から10分の休み時間有
休日は隔週週休二日 祝日 夏季休暇 年末年始
給与等、詳細はお問い合わせください。

選考については以下のように進めて行きます。
書類審査→適正検査+一次面接→二次面接
試用期間3ヶ月で最終的な採否の決定を行います。

連絡は代表の山岡まで。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今回も被害ありません。

朝から多くのお取引様よりお見舞いのお電話を頂戴いたしておりますが、幸い被害はありませんでしたのでお知らせさせていただきます。
一部、工場内に水が入りましたが、今回は用心して高い場所に資材を上げていましたのでまったく被害はありませんでした。

2週続いての水害はさすがにもう勘弁して欲しいというところです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

無事です。

今朝から多くの取引先関係者の皆様から安否確認のお電話を頂戴いたします。

会社のある日高村は広域が水没し被害が出ていますが、弊社は無事です。

一部、浸水し、少量の資材が濡れてしまいましたが業務には支障ありません。
本日も通常操業しておりますのでご安心ください。

お預かりしている資材も、出荷前の製品もすべて無事です。

ご安心ください。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

台風一過の青空

台風8号が土佐沖を通過中ですがほぼ無風

青空まで見えてます。

本来なら今日は台風を理由に休業にしたでしょう。
実際、お休みにした企業さんも多いようです。

でも休めない。

今は忙しすぎてたとえ槍が降ろうと休めない状況です。

しかし、幸いなことに台風のコースが南になったのと勢力が弱まったおかげで、ひどかったのは早朝だけで業務には支障なし。

ほっと安心しております。

これで梅雨が明けるといいなあ。

カテゴリー: お仕事 | コメントする

決算月も終わりまして

あまりにも更新しない三代目でございます。

昔、ブログなんてものが無い時は毎日、自社HPで色々と書き綴ってきたのですが、こうも皆さんがブログだSNSだと情報発信するようになると、逆に気持ちが萎えてきまして、この有様です。

まあ、あんまり放置も良くないんで決算のことでも書きましょうか。

弊社は6月が決算月です。
そし7月からは新年度。
売り上げはほんの気持ち減。実に微妙に減。まあ、横ばいというところでしょう。
で、経常利益は増。まずは良しとしましょう。

これもひとえに社員の皆さんのがんばりのお陰です。

我が社の存在目的はあくまでも社員さんの物心両面の幸福です。
これもすべては給料という結果で決まるわけでして、高知県では一応平均は出せていると思うので、今後は平均以上出せる会社にしたいというところでしょう。

休日は製造業にしては多いほうだと思いますし、今月は珍しく残業もありますが基本は残業も避けてます。どうしても避けきれない場合は残業をお願いします。
今日は弊社にしては実にめずらしく休日出勤もしてもらっています。

休みが少なくなって不満もあるでしょうが、会社の存在理由を考えますと避けがたいことでもありますし、ご理解いただければと思います。

そうそう、あまりにも忙しすぎて多くのお客様をお待たせしてしまっていることは本当に申し訳ないと思っています。
それに試作をする時間も取れなくなって、正直、面白くないのですが、これも仕方のないこと。

仕事があっての会社ですから、できるだけ内外の不満を溜めないよう効率よく作業を進めていければと考えています。

というような感じでつれづれなるままに書いてみたのでした。

カテゴリー: お仕事 | コメントする